相続登記の義務化は所有者不明土地をなくすため

相続登記はどれくらいの費用がかかるのか

相続登記の手続きを考えているのであれば、どのくらいの費用がかかるかを計算してみるのがいいでしょう。まず必ずかかる費用が登録免許税です。登録免許税とは相続登記を行う際に必ずかかる税金で、郵便局などで収入印紙を購入して、その収入印紙を登記申請書に貼付けして納付することになります。登録免許税はどのようにして決定されるかというと、不動産の固定資産税評価額に0.4%かけて計算します。

1000円未満の端数は切り捨てとなり、1000円未満になってしまった場合は1000円になるという特徴があります。この登録免許税は相続登記をする際に必ず必要になりますが、贈与や売買の場合は2%かかるので、それに比べれば優遇されていると言っても過言ではありません。もし相続登記の手続きを司法書士に頼むとしたら、司法書士報酬の費用もかかります。司法書士に依頼するメリットは、事務手続きの負担を軽減させることができる点です。

相続登記において、必要な書類を集めるのは結構骨が折れます。この面倒な書類集めを司法書士に任せることができるので、スムーズに申請を進めることができます。司法書士報酬は特に規定が決まっていないので、自由に設定されていますが、土地と建物の1箇所の登記を頼む場合は、大体10万円程度かかります。土地の数が増えるごとに料金が高くなりますが、他にも異なる都道府県に点在しているかによっても料金が変わるので、司法書士に詳細を聞いてみるのがいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です